メガネ・サングラスの選び方やブランドを紹介!眼鏡のある生活でプライベートも仕事も充実!

お肌だけでなく目にも悪影響が…?「紫外線」についてもう一度きちんと学びましょう!

これからの季節、どんどん強くなってくるのが「紫外線(UV)」。
お肌に悪い影響を及ぼすことは良く知られていますが、実は目にもさまざまな影響があることをご存知でしたか?

紫外線ってとても身近にあるけれど、実はきちんと理解しているという人は少ないのではないでしょうか。しっかりと紫外線対策をしていくためにも、まずはどんなものなのか、きちんと勉強しておくことが大切。

今回はわたしたちの身体にさまざまな影響を及ぼす「紫外線」について、詳しくご説明していきます!

まずは、紫外線の基礎知識を復習!

紫外線とは?

紫外線とは、簡単にいえば「太陽の光」の一種。太陽光は、目に見える可視光線と、波長の短い目に見えない光の2種類あり、そのひとつが紫外線。

紫外線は波長の長さによって、さらにUVA、UVB、UVCの3種類に分けられますが、わたしたちの身体に影響を与えるのは、UVAとUVBです。UVCは、オゾン層があるので地球には届きません。

UVA

紫外線の約9割とほとんどを占めるUVAは、一年を通して太陽から地球に降り注いでいる光。UVAを浴びたからといって、すぐに身体に影響が出るわけではありませんが、長期間浴び続けることでお肌の奥に少しずつ蓄積し、シミやしわの原因になってしまいます。

ガラスも透過してしまうため、室内にいても油断はできません。季節や天気に関わらず、しっかりとした対策が必要です。

UVB

紫外線の残り1割がUVB。少量ではあるものの、波長が短いためにエネルギーが強い光。そのため、短時間で身体への影響を引き起こしやすい光です。

特に天気が良い晴れた日には注意が必要!日焼けでお肌が赤く腫れあがってしまう原因に。ガラスを透過しにくいので、晴れた日にはなるべく室内にいるか、直射日光を浴びないように対策を行いましょう。

お肌への影響は?


紫外線を浴びると、お肌はやけどのような状態に。紫外線の中でも特にUVBを浴びることで、サンバーン(日焼けでお肌が赤く炎症を起こす)やサンタン(日焼けによる色素沈着)を引き起こします。

紫外線によるダメージを長年蓄積してしまうと、シミやしわ、そしてたるみの大きな原因に。もっと酷くなると皮膚がんを引き起こす要因になってしまうこともあるのです。

目にも影響があります

眼病のリスクが高まる

紫外線はお肌だけでなく、「目」にもさまざまな影響を与えます。もともと目には、紫外線から守る働きが備わっています。

しかし、長時間に渡って強い紫外線を浴び続けると水晶体が濁ってしまう「白内障」や、網膜に異常を来たして視界が暗くなったり歪んだりする「黄斑変性症(おうはんへんせいしょう)」という目の病気の原因に。角膜炎に罹るリスクも高まります。

また、光の強いUVBは黒目の細胞を傷つけ、眼球が痛い、充血する、まぶしさを感じやすくなる…などの症状が出てしまうことも。これを電気性眼炎と呼んでいます。

見るだけで日焼けの原因に

紫外線によって目がダメージを受けると、脳は日差しが強いと判断します。すると、身体を守るためシミやそばかすの原因となるメラニンを生成。

その結果、太陽にあたらなくても、紫外線が目に入るだけでお肌は日焼けしてしまうのです。

紫外線のこと、きちんと理解できたでしょうか?
お肌だけでなく、目にもさまざまな影響を及ぼす紫外線。その紫外線からどのように守っていけば良いのでしょう。
次回は、紫外線の対策法をご紹介します!

SNSでフォローする