メガネ・サングラスの選び方やブランドを紹介!眼鏡のある生活でプライベートも仕事も充実!

東京でリピーターの多いメガネ店が本当におすすめしたい眼鏡の選び方!

メガネ店のたくさんの商品の中から自分にしっくりくるメガネを選ぶのはなかなかむずかしいものです。流行やブランドのネームバリューに流されないためにも大切なのが、お店とのコミュニケーションです。

 

実は大切!お店とのコミュニケーション

いざメガネ店に入ってあいさつや接客を受けるとこんな風に思ってしまうことはありませんか?

  • おすすめをたずねるのは気まずい
  • おすすめされるメガネは、店側が売りたいもので、自分に似合うかは別

しかし、そういった不安からスタッフの挨拶を返さなかったり、話しかけられるとお店から出て行ってしまうのは、もったいないかもしれません。メガネを買うときにスタッフとよくコミュニケーションをとることはとても大切だからです。

 

メガネ店のスタッフはメガネのプロ

メガネ店に訪れるのはどういった時でしょうか?最新のメガネが欲しくなった時、今のメガネが快適ではなくなった時など人によってさまざまです。「何となく見たい」というのも立派な理由の一つです。

確かに「接客されたら買わないと」といった不安があるかもしれません。

「どんなメガネがあるのか見に来た」「仕事で使うメガネを探している」など、自分の状況やメガネを使うシーンを話せば、無理にその場で決めるようおすすめされたり、求めるものと異なるタイプをおすすめされることは避けられるでしょう。

また、顔の一番印象的な部分で使用するメガネ選びの至難さは多くのスタッフが理解しています。メガネ多くの人が1つのものを長期間使い続けるものです。長く使っても飽きが来ず、自分に似合って、おしゃれなもの…考えるだけで難しいですよね。

そういったメガネ選びの悩みに外見的・眼科的両方の見地から答え慣れているのが、メガネ店のスタッフです。メガネ店のスタッフはいわば『メガネのプロ』なのです。

スタッフとの会話の中でメガネの知識を自然と増やすことができ、自分に似合うメガネを選ぶテクニックも磨くことができます。

メガネ、サングラスのお店選びのコツ。おしゃれなお店と相談しやすいお店、どちらがおすすめ?

まずはメガネ店のリピーターになること

メガネは「国産であれば良い」とか「デザインが良ければ似合う」など、単純なものではありません。機能性とファッション性を兼ねそなえた、あなたの顔と目のバランスの良いものを選ぶことが大切です。

そのため、メガネ店が本当におすすめしたいメガネは、あなたがお店とコミュニケーションをとらないことにはわからないともいえます。必ずしも一回の来店でメガネを買ってもらおうとは多くのスタッフは考えていません。

気の合いそうなスタッフやセンスのいいスタッフが見つかったら、リピーターとなるところからメガネ選びは始まるといえます。

また、メガネはアフターフォローや調整がつきもの。信頼できるお店とスタッフを見つけて、その後も何度も訪れても心地よい関係を作れたら良いですね。

 

素敵なお店のリピーターになったらインターネット購入も

多くのメガネ専門店スタッフは、メガネをインターネット購入することをおすすめしないでしょう。

しかし、リピーターとなれるようなメガネ店を見つけて、スタッフのケアのもと1本素敵なメガネを買うことができれば、その後は、そのメガネを元にサイズやタイプを判断できます。インターネット上のメガネ購入も失敗するリスクが減ります。


また、親しいメガネ店ができれば、今後の流行りのメガネやあなたに似合うメガネが入荷した時などに連絡をくれるようになるでしょう。

そうした情報も、他のメガネを選ぶときの参考になるので、メガネ愛用者にはこうした信頼できるメガネ店との出会いと選んでもらったメガネを購入するのがおすすめといえます。

メガネやサングラスをネット通販するときのポイントは?サイズや度数を確認しよう

プロに相談して自分にぴったりなメガネを選ぼう

あなたの顔の形やファッションテイスト、どういったメガネを求めているかによって、おすすめするメガネが異なるため、まずはメガネ店を訪れてみると良いでしょう。メガネ店のスタッフは、人によって似合うメガネ、長期間使えるメガネ、快適なメガネを見分けて相談に乗ることに長けています。

メガネの知識をふやしたり、その後のアフターケアやメガネを新調するときの判断基準をつくったりするためにもリピーターとなれるようなメガネ店とスタッフを見つけられるとよいですね。

いまやメガネはアイウェアとも呼ばれファッションの一部。ぜひ店員さんとコミュニケーションをしっかりとって、メガネ店が本当におすすめするあなただけに似合うメガネを見つけてくださいね。

あわせて読みたい

こんなに変わる!素材にこだわったメガネのフレーム選びのすすめ。

日本産、外国産のメガネはどう違うの?一見おしゃれでもここが違う!!

メガネレンズメーカーに聞く!国産レンズと海外レンズの違い|(株)TSL 営業開発部 北島様:プロフェッショナルインタビュー

SNSでフォローする